スプリングステークスのコースやレース攻略
スプリングステークスは、毎年3月に中山競馬場で開催される重賞レース(GⅡ)になり、皐月賞への前哨戦として位置づけられています。
出走条件としては、JRA所属馬、地方競馬所属馬、外国調教馬となります。
2015年のスプリングステークスのコース情報
スプリングステークスは、正面スタンド前の直線半ばあたりからスタート。スタート直後には急坂が待っており、1コーナーから2コーナーの中間までは上り坂となってます。その後は内回りのスパイラルカーブに入っていき、平坦な直線を迎えます。ゴール前には高低差のある急坂が待っています。
差し、追込馬が上位を独占することは稀であり、好位からの抜け出しに期待したい。
スプリングステークスの攻め方
スプリングステークスの過去実績を見てみると、前走好走馬が中心のレース結果が多いのが目立ちます。
前走で「4着以下」に敗れていた馬は優勝例がないのにも驚きですが、3着内率も6.8%と苦戦しています。
フラワーカップと同様に前走の着順はチェックしてください。
距離適性に注目をしましょう
過去、10年において3着以内馬の30頭中25頭は、JRAの芝1800mにおいて4着以内に入着した馬というデータがあります。
スプリングステークスと同様の芝1800mで好走していない競走馬は外した方が無難と言えますね。
極端な脚質の馬は不振が目立ちます
前走の4コーナーを極端に後方ポジションで通過した馬や、先頭で通過していた馬は過信禁物です。
データを見る限りでは、好走例が少ないので要注意したいところ!
また堅実に賭けるならば、オープンで優勝経験のある馬を選ぶのが良さそうです。
過去10年で3着以内の馬30頭中17頭は、JRAのオープン戦で優勝経験のある馬のようです。
以上です。
スプリングステークスの攻略法の参考になりましたでしょうか?
確実に攻略したい方や、スプリングステークスで儲けたいとお考えの方は、無料で利用出来る優良競馬予想サイトを利用するのもいいかもしれません。