福島競馬場の口コミ

現在の評価⇒⇒0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 (0 投票, 評価平均値: 0.00 評価済)

福島競馬場の基本情報

東北で唯一のJRA福島競馬場。春、夏、秋と年間3回開催され、7月に行われる伝統の七夕賞など、個性豊かな熱いレースが展開される。アスレチック施設などの遊具類も充実。地ビールや喜多方ラーメンといった地域色溢れる「食」の提供も見逃せない。

福島競馬場のコース

  • 所在地:〒960-8114 福島県福島市松浪町9-23
  • 電話番号:024-534-2121
  • 開催日:9:00~17:00
  • 平日:10:00~12:00、13:00~16:00(除:月・火曜日・祝日・年末年始・その他 臨時の休務日有り)
  • 入場料:100円

福島競馬場のコース

コースの起伏という観点から眺めたとき、福島競馬場は数あるローカル競馬場の中でもかなり特徴的な競馬場といえる。芝コースの高低差は1.8m(ダートコースは2.1m)。これは日本一の高低差を誇る中山競馬場(5.3m)はもちろん、函館・中京競馬場の高低差(3.5m)にも及ばない数字だが、“起伏のつけられ方”が独特なのだ。

Aコース使用時の全長が1600m。JRA全競馬場の中で1周距離がもっとも短い芝コースを例にとると、ゴール板から1コーナーにかけてなだらかな下り勾配(高低差1.7m)が続き、向正面には一転、1.3mの上り勾配が設けられている。その後はしばらく平坦部分が続くものの、4コーナーから直線にかけて再び緩やかな下り勾配が待っており、最後は高低差1.2mの上り勾配を駆け上がってゴールに至る。「坂」と呼ぶほどではないゴール前の上りをはじめ、高低差や勾配自体は決してキツくないが、コースを1周する間にアップダウンを2回繰り返す(ちなみにダートコースの起伏構成も芝コースとほぼ同じ)わけだから、一般的に抱かれているイメージよりも遥かに起伏に富んだ競馬場なのである。

そんな起伏構成のなかでも特に注目すべきは、4コーナーから直線にかけての下り勾配だろう。札幌や函館と異なり、3~4コーナーにスパイラルカーブが導入されている福島では、曲線部分でもスピードが落ちにくい。このスパイラルカーブと、直線にかけて設けられている下り勾配の相乗効果によってスピーディーなレースが楽しめるのだ。292mという芝コースの直線の長さ(Aコース使用時)は、ローカル場としては標準的なものといえるが、スピードを持続したままコーナーを曲がり、その勢いに乗って直線に向く逃げ、先行馬の脚勢が鈍らないため、極端な後方一気はなかなか決まりづらい。馬場状態が良い開幕当初は、特にその傾向が顕著だと頭に入れておきたい。

もっとも、夏の福島開催は、梅雨の季節とまともに重なってしまう。排水性を高めるなど、様々な工夫や改善が重ねられてきた近年の芝コースは、水はけが悪かったひと昔前に比べると、雨の影響を受けにくくなったとはいえ、それでも開催が進むに連れ、いわゆる“外差し”が決まるケースが増えてくる。予想を立てる際には、そんな馬場状態の変化を見逃さず、臨機応変に対応していきたい。

福島競馬場の口コミ

  • 「ちいさなお子さん連れにもお勧めです。」
  • 「競馬は直接馬が観れるのが一番だと思いますので、是非現地にて週末を愉しんでください。」
  • 「福島競馬デートなどどうでしょう!! 」
  • 「重賞レースでは、「七夕賞」が7月に開催され、個性的なレースが開催されています。」

優良サイト一覧バナー



皆さんのサイト評価 
いまいち・・まずまずなかなか!いいね!とってもいい!! (まだ評価されていません)
読み込み中...
※5段階の簡単評価です。★を選択することで誰でも簡単に評価できますので厳選な評価をお願いします。

サブコンテンツ